Quantcast
Channel: 信濃毎日新聞
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7401

南海トラフ巨大地震 県内直接被害額は5千億円試算

$
0
0

 長野県内の建物や社会基盤の損壊といった直接被害額は5千億円。ライフラインの最大被害は、120万人が断水の影響を受け下水道は150万人が利用困難となるほか、120万軒が停電、避難者が被災1週間後で2万7千人に上る―とした。道路被害は、路面損傷や盛り土の斜面崩壊などが1200カ所、鉄道被害は路盤陥没などが390カ所で発生すると見込んだ。  被害額5千億円の内訳は、地震の揺れによる住宅や事業所、工場の倒壊のほか、家財や在庫などの資産が壊れるなどで3500億円。社会基盤では上水道や下水道施設、道路など公共部門の被害が1400億円、鉄道施設の被害が100億円と試算した。  断水人口は被災直後の120万人が1日後に13万人、1週間後に7万1千人で、1カ月後も1万人が影響を受けると想定。下水道が利用困難な人は1日後には2万人に減るが、停電は翌日も19万軒で続くとした。固定電話は被災直後は49万回線が不通になり、1日後も7万5千回線が使えないままとなる。  避難所や近隣への避難者数は被災1日後は8900人としたが、断水などの影響を受けて1週間後には2万7千人に増え、このうち1万4千人は避難所で過ごすと想定。1カ月後の避難者数は1万8千人で、うち5400人が避難所にとどまる。孤立集落は震度6強以上の揺れが起きる4カ所で発生する可能性があるとした。このほか、エレベーター内に閉じ込められる人が正午に地震が発生した場合で住宅と事業所を合わせて1100人とした。  被害想定は東日本大震災の被災状況や復旧の推移などをもとに算出。市町村など具体的な場所は示していないが、震度が大きい地域ほど被害も大きくなるとみられる。  南海トラフ巨大地震をめぐっては、内閣府が昨年3月、飯田市、伊那市と下伊那郡阿南町、大鹿村で震度6強、県内全77市町村で震度5弱以上になるとの推計を発表。同8月にまとめた人的・物的被害の想定では、県内の最大被害は在宅率が高い「冬の深夜」に起きた場合で、死者50人、全壊棟数2400棟、負傷者が2千人に上るとした。(長野県、信濃毎日新聞社)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7401

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>