諏訪市民有志でつくる市まちづくり市民協議会情報文化部会は17日、同市中洲地区の道祖神を見て回るツアーを開いた。同部会は9月、中洲・四賀両地区にある道祖神の場所を写真付きで示す「諏訪の道祖神歩きマップ」を作成。このマップをまちづくりに活用しようと初めて企画した。市民ら30人が参加し、身近な地域の歴史に触れた。 参加者は中洲地区のマップに記した14カ所のうち9カ所をバスで移動しながら回った。市博物館学芸員の中島透さん(39)が解説し、御幣を掲げている道祖神について「諏訪大社上社本宮のお膝元にある影響かもしれない。道祖神は一つとして同じものがない」と魅力を説明。握手をしたり、はかまのような衣装を着たりした道祖神を、参加者は熱心に見つめていた。 岡谷市山手町の中沢康人さん(77)は「普段は車で通り過ぎてしまう場所だが、立ち止まってみると歴史的な良さが見つかる」と話していた。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧