Quantcast
Channel: 信濃毎日新聞
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7401

日米共同訓練25日から 防衛局が長野県訪れ説明

$
0
0

 陸上自衛隊は31日、関山(新潟県上越、妙高両市)と相馬原(群馬県榛東村、高崎市)両演習場で2月25日から3月8日まで、日米共同訓練を実施すると発表した。米軍は、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属のCH53大型輸送ヘリコプターの海兵隊部隊など約170人が参加する。防衛省北関東防衛局(さいたま市)は長野県と長野市を含む周辺の3県4市1町1村に幹部を派遣し、この訓練概要を説明した。  米軍との共同訓練は相馬原が1995年以来2回目、関山が2009年以来10回目となる。演習場がない長野県に説明した理由を問われ、防衛省北関東防衛局は県内を米軍のヘリや車両が通過する可能性は否定しなかった。  陸上自衛隊東部方面総監部(東京)によると、陸自は高田駐屯地(新潟県上越市)の部隊など200人が参加。積雪寒冷地での日米両部隊の共同作戦の訓練を目的とする。演習場内で、米軍ヘリで隊員を輸送して敵地と想定した地点に送り込む「ヘリボーン」と呼ばれる訓練や、化学、生物、核兵器が使用された場合を想定した訓練も実施する。  当初計画された米軍新型輸送機オスプレイは参加しない。陸上幕僚監部は「米軍が共同訓練と同時期に、沖縄県外でオスプレイの訓練を予定しているためと聞いている」と説明した。参加するCH53の機数は不明としている。  長野県には、防衛省北関東防衛局企画部の山田幸一次長が県庁を訪ね、久保田篤・県危機管理監兼危機管理部長らに、訓練期間中は海兵隊員のほとんどが関山演習場内に滞在すると説明した。  県側が「米軍が両演習場間の移動で、長野県内を陸上や上空を移動することはないのか」と質問すると、山田次長は「米軍の部隊の保全上の必要性などから、詳細な計画の公表は控えたい」と回答。県側が「可能性はあるのか」と聞くと、否定はしなかった。米軍ヘリによる演習場外での低空飛行や夜間飛行訓練の予定は現時点ではないとした。  訓練の目的については「沖縄県の負担が軽減される」などとした。長野市でも同様の説明をした。(長野県、信濃毎日新聞社)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7401

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>