10代の若者に出産や命について考えてもらおうと、信濃毎日新聞社は2日、「いのちのスクール」を諏訪市の諏訪赤十字病院で初めて開いた。社会面連載「温かな手で―出産を支える社会へ」に合わせて企画。小学生から短大生まで男子1人、女子22人の計23人が参加し、妊婦が横たわる分娩(ぶんべん)台に乗る体験などを通して、思いを率直に語り合った。 産婦人科の病棟を見学し、分娩台や内診台に乗った参加者は「(脚が)思ったより開く」と驚いていた。長野市若里の高校3年市川晴菜さん(18)は「病院で初めて乗ったら、とても緊張すると思う」と話した。 産婦人科部長の高木靖さん、助産師の平出深雪さんが講演。出産年齢が上がるに伴って胎児の染色体異常の割合が高まることなどを説明した。3グループに分かれて行った意見交換では「若いうちに子どもを産みたい」という声が多く出た一方、「仕事が落ち着いてからと考えると、産むのは遅くなるかも」と、女性を取り巻く社会の現実を見据えた発言もあった。 「いのちのスクール」は3月から6月まで毎月1回、産婦人科や小児科などを訪ねて行う。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧