文化審議会(宮田亮平会長)は16日、松本市の国宝松本城の外堀(南・西外堀)の一部を史跡に追加指定するよう田中真紀子文部科学相に答申した。今回の指定範囲は、埋め立てられた外堀上の居住地域のうち土地権利者が同意した0・72ヘクタール。指定面積はこれで計9・1ヘクタールになる。 南・西外堀は大正から昭和にかけて埋め立てられて宅地となり、現在は約80棟が立ち並んでいる。市は外堀復元を目指している。 同市教委は1997年から3回の調査で、堀の範囲や石垣などが良好な状態で残っていることを確認。松本城二の丸の正面側を守る堀として位置し、城の構造を知る上で重要な部分とする。追加指定により、現状を変える行為には文化庁長官の許可が必要となるため、遺跡保全が図れる。用地買収費や復元工事をする場合には国補助を得られる。 追加指定は2007年の松本城西総堀土塁跡以来。埋め立てられた外堀は計0・92ヘクタールで、市松本城管理事務所は残りの0・2ヘクタールについても「権利者の同意を得た所から、さらに追加指定の申請を検討したい」としている。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧