12月4日公示の衆院選に向け、民主党が長野5区にも新人の擁立を決め、県内5小選挙区の立候補予定者数は25日現在、計23人となった。1996年に小選挙区比例代表並立制が導入されて以降、県内小選挙区の立候補者数が最多だった2009年前回選と並んだ。今回は政党の立候補予定者が22人を占め、過去最多になる見通し。多党乱立の様相を反映している。 今回の立候補予定者の政党別内訳は公示前勢力順に、民主党5人、自民党5人、国民の生活が第一2人、日本維新の会3人、共産党5人、みんなの党1人、社民党1人。他に諸派の幸福実現党1人。 日本維新は全5区に擁立する方針を示していたが、4、5区は困難となったことを認めている。減税日本が合流を発表した「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」は県内選挙区への擁立を依然として模索中としている。 96年以降、県内5小選挙区の立候補者数は17~23人で、政党候補はいずれも16人か17人だった。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧