諏訪湖で22日朝、氷がせり上がる自然現象「御神(おみ)渡り」の出現が確認された。御神渡りの神事をつかさどる諏訪市小和田の八剣(やつるぎ)神社が、湖の南北を貫く2本と、東西に走る1本の氷の筋を認めて判断。2003、04年以来の2季連続の出現となった。 この日朝の諏訪の最低気温は氷点下0・6度と3月下旬並み。諏訪湖は前夜から降り続く雪に一面覆われた。午前7時前、同市の旧六斗川河口付近に集まった同神社の宮坂清宮司(62)と氏子総代ら関係者約10人は、雪で見えにくくなったものの、氷の筋が沖へと長く延びている様子を確認した。 宮坂宮司によると、21日に湖周を見て回った際、同河口付近から延びる氷の筋が対岸の諏訪郡下諏訪町東赤砂に到達していた。沖合に1メートル近くありそうな隆起も見られ、上川河口近くにできた筋も同町高浜の承知川河口に到達。他に湖を北東から南西方向に走る筋も確認した。この日の朝の状態と合わせ、出現したと判定した。 今月7日から毎朝、湖の監視を続けた関係者は、念願の御神渡り出現に安堵や喜びの表情。大総代の中沢勇雄さん(69)は「出現を信じながら通っていた。ただただうれしい気持ちでいっぱい」と話した。 同神社は22日夜、臨時総代会を開き、御神渡りの筋を最終決定する「拝観式」の日程を決める。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧