都市部から主に過疎地域に移り住み、地域活性化に取り組む「地域おこし協力隊」の女性隊員らによる「全国女子会」と題した初の交流会が26日、木曽郡木曽町で2日間の日程で始まった。県内のほか山形県、愛媛県などから約20人が参加。初日は町内の観光や、各地の特産品を使った創作おやき作りなどで交流を深めた。 女性の視点を生かし、新たな地域おこしのきっかけをつくる狙いで町が企画。同町の女性隊員、都竹亜耶(つづくあや)さん(34)が研修会で知り合った女性隊員に呼び掛けるなどし、参加者を集めた。 おやき作りは同町の交流施設「ふるさと体験館きそふくしま」で実施。干し芋や油麩(あぶらふ)など、参加者が各地の特産品を持ち寄った。県内の隊員も鹿肉や野沢菜といった品を持参。互いの活動について情報交換しながらおやきを作り、出来たてを頬張って「おいしい」と歓声を上げていた。 「女性隊員は地域で嫁候補と見られてしまう。意識をどう変えてもらうか、意見を聞きたかった」と福島県伊達市の協力隊員石森禎枝(よしえ)さん(28)。「地域活性化のアイデアも得ていきたい」と話した。27日は午前9時から、木曽福島会館でシンポジウムがある。一般参加も可、無料。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧