北佐久郡軽井沢町のしなの鉄道・中軽井沢駅前に1日開館した町立中軽井沢図書館の利用者(来館者)が、7日までの1週間で延べ約1万人に上った。同図書館は「町民でなくても本を借りることができるのに加え、記念イベントや目新しさ、市街地・駅前にある利便性、新館開館まで既存の町立図書館(現・離山図書館)が4カ月近く休館だった反動などが重なった」と分析している。 利用者は、出入り口にあるセンサーで集計。元NHKアナウンサーの青木裕子館長(62)の朗読会をはじめイベントがあった1、2日は、各2982人、2133人。その後5日間は、最も少ない5日が778人、最多の7日は1027人。7日間の総計は9794人だった。 7日間の合計で新規登録者は569人。貸し出し利用者は延べ1454人、貸し出し冊数は5153冊。しなの鉄道で小諸市から訪れたグループ、群馬県嬬恋村から訪れた人がいた他、軽井沢に別荘を持つ東京の人もいた。 8日は491人が来館、新規登録者は50人。いずれも最少で落ち着いてきた。 同町の町立図書館は4月から2館体制となり、中軽井沢館は一般書中心、離山館は郷土資料などに特化させた(離山館は館内閲覧のみ)。中軽井沢館は午前9時半~午後7時、休館は火曜(2日は特別に開館)と毎月最終木曜。離山館は午前10時~午後5時、休館は月曜と祝日。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧