長野市PTA連合会は18日、同市内で定期総会を開き、教員、保護者双方からそれぞれの悩みや相談を電子メール、ファクスで受け付け、中立的な立場で問題の解決を図ることを決めた。教員と保護者の間に立って学校の問題に関わり、両者が協力し合う環境づくりを目指す目的だ。
総会では、担当する「学校目安箱」特別委員会の設置を決めた。委員は4人で、連合会の会員3人と市内の小学校長1人。寄せられた相談の内容を検討し、必要に応じて市教委や学校、保護者と協議して解決を目指す。
委員長に就いた市内の病院長倉石和明さん(46)は「学校と保護者は、少しのボタンの掛け違えで関係がぎくしゃくしてしまう」と指摘。「子どもたちのためにという、同じ思いを持つ先生と保護者が対立するのは残念だ」とし、教員が教育に専念できる環境をつくり、学校をめぐる問題に悩む保護者も支援したいと話した。
同連合会は早期に相談の受け付け態勢を整え、市内の小中学校を通じて教員、保護者に知らせる。大越真人会長(45)は「学校や行政と手を携え、地域全体で子どもを育てる機運を高めたい」と話している。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧