全県議57人が2012年1年間に得た所得と、同年中に増えた資産(資産補充)などが1日、公開された。平均所得は1262万円で、前年(対象42人の平均)を33万円上回った。一方、県内19市長のうち、自主的に報告した小諸市長を含む17市長の所得などが1日までに公開された。小諸市長を除く16市長の平均所得は1426万円で、前年(対象18市長の平均)を10万円上回った。 ◇ 県議の所得報告の対象は1年間を通じて県議だった人。2012年12月の衆院選3区に立候補し、当選した寺島義幸氏を除く全員が公開対象になった。 県議で最も所得が多かったのは高橋岑俊氏(自民党、下伊那郡)で3078万円。県議の報酬以外に税理士業務で1905万円、雑所得として94万円の収入があった。次いで前年まで最も多かった向山公人氏(県政ながの、伊那市)で、2万円減の2872万円だった。 2千万円を超えたのは他に石田治一郎氏(自民党、長野市)だけ。関連会社の報酬などで前年よりも522万円多い2138万円だった。 議員報酬だけだったのは16人。他は、議員報酬の他に関連会社の報酬や農業所得、講演料、年金、不動産所得などがあった。 所得が最も少なかったのは前年に続いて吉川彰一氏(改革・新風、下伊那郡)。経営する税理士・行政書士事務所が前年に続いて赤字を計上し、前年より157万円少ない719万円だった。 資産補充を報告したのは18人。増加した資産の総額が最も多かったのは垣内基良氏(自民党、上伊那郡)で、土地と建物の相続で4216万円(課税標準額)増えた。 関連会社・団体は23人が報告。会社や森林組合、社会福祉法人などさまざまで、3社・団体が3人、2社・団体が3人、1社・団体が17人だった。報告は県議会事務局で閲覧できる。県議会のホームページでも公開している。 ◇ 市長の所得報告は、12年に初当選し、報告義務がない中野、千曲2市長を除く。 最も所得が多かったのは、花岡利夫・東御市長。前年より10万円減ったものの、2616万円で5年連続で所得が最多だった。このうち給与所得は2483万円。市長給与の他、妻が経営する会社の役員報酬などがあった。 所得総額が2千万円を超えたのは花岡市長だけで、2番目に多かったのは菅谷昭・松本市長の1973万円だった。 最も低かったのは足立正則・飯山市長の943万円。全てが給与所得だった。次いで、12年4月に就任し、「情報公開の一環」として前年に続いて自主的に報告した柳田剛彦・小諸市長が951万円。給与所得は792万円だった。 資産補充報告をしたのは、岡谷、大町、塩尻の3市長。関連会社・団体は15人が報告し、最多は小口利幸・塩尻市長の14社・団体だった。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧