県世論調査協会は21日、県民政治意識モニター調査の登録者を対象に、7月の参院選に関連する連続調査の第2回結果をまとめた。自民党が圧勝し衆参のねじれが解消したことについて、60・8%が「良かった」と回答。一方、今後の安倍政権の政策実施で「気になること」(回答三つ以内)は、29・3%が「強引な政権運営」を選び、「国民の負担」(64・7%)、「財政赤字」(39・6%)に続き3番目に多かった。 自民圧勝の理由として、59・4%が安倍政権の経済政策アベノミクスが評価されたとした。一方、安倍政権の成長戦略で自身の生活向上が期待できるとの回答は19・6%にとどまった。 来年4月に予定通り消費税を引き上げるべきかについては、72・6%が「反対」と回答。参院選公示前の6月に実施した第1回調査から3・8ポイント上昇した。首相は消費税増税を実施するか今秋に判断する方針だが、県内では負担増への抵抗感は強く、増税の前提となる景気回復実感も依然として乏しい現状がうかがえる。 首相が意欲を示す憲法改正問題では、戦争放棄などを定めた憲法9条の改正反対が59・4%、改憲の発議要件緩和に向けた96条の改正反対が61・3%を占めた。内閣支持率は62・9%で、前回比より2・0ポイント低下したものの高水準を維持した。 民主党など野党の今後のあり方については、43・3%が「大同団結して再編」とし、「各党の独自路線を貫く」も39・6%あった。支持政党別でみると、再編を求めているのは民主、日本維新の会、社民党でそれぞれ60%程度と比較的高かった。みんなの党、共産党は40%弱だった。 7月の参院選で解禁されたインターネットを使った選挙運動については、政党や候補のウェブサイトやツイッターなどを閲覧したり自ら発信したりといった行動を何もしなかった人は7割に上った。ただ、15%は「次回から何らかの形で参加したい」と回答しており、回を重ねるにつれ広がっていく可能性はある。 政党支持率は自民が33・2%(前回比2・1ポイント減)でトップ。次いで民主が7・4%(同1・2ポイント減)、みんな5・6%(同0・1ポイント増)。公明は4・3%で同率。日本維新4・1%(同0・4ポイント減)、共産3・9%(同0・8ポイント増)、社民1・7%(同0・3ポイント減)、みどりの風0・6%(同0・2ポイント増)、生活の党0・2%(同0・6ポイント減)。「支持政党なし」は38・4%で3・9ポイント増えた。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧