Quantcast
Channel: 信濃毎日新聞
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7401

才教学園の採用書類押収 松本署など家宅捜索

$
0
0

 学校法人「才教学園」が松本市で経営する才教学園小学校と才教学園中学校で教員免許のない職員に授業をさせるなどしていた問題で、松本署と県警生活環境課などは21日午後、教育職員免許法違反の疑いで同学園を家宅捜索した。家宅捜索の容疑は、同学園が本年度中に、免許を持たない職員らに授業をさせた疑い。同学園は終了後、「(捜索については)ノーコメント」とする山田昌俊理事長(校長)のコメントを公表した。  捜査関係者によると、家宅捜索は約30人態勢。捜査員は午後3時に校舎に入り、同6時45分に捜索を終えた。同署などはパソコンや職員の採用関係書類など73品目、117点を押収した。  県警生活環境課は今後、学校や法人の関係者から教員の勤務実態について事情を聴く。職員採用など学校組織全体の運営実態も解明する。  捜索終了後、才教学園中学校の下辻正孝統括主任は、報道陣に同理事長のコメントを説明。その上で、「警察の捜査には全面的に協力する」と述べた。同主任は22日に予定していた在校生向けの夏期講習は中止し、23日の始業式は26日に延期する方向で検討していることを明らかにした。  県情報公開・私学課によると、同学園は教員の補助として教員免許のない人に授業をさせるなど、小学校、中学校が開校した2005年度から8年余りにわたり、延べ64人に違法な教え方をさせた。本年度の1学期は、小学校と中学校の教員計46人のうち11人に違法な教え方をさせていた。  才教学園によると、5月1日時点で、教育職員免許法違反の教員が関わった学級数は、小学校が全22学級(児童数342人)中、11学級(同172人)で、中学校は全8学級(生徒数156人)が該当した。(長野県、信濃毎日新聞社)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7401

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>