県警全22署は25日、秋の全国交通安全運動(30日まで)の一環で、県内の小学校通学路118カ所で交通違反の一斉取り締まりをし、道交法違反の疑いで443件を摘発した。京都府八幡市で集団登校の列に乗用車が突っ込み小学生1人が重体、4人がけがをする事故が24日に起きたばかりで、県警は同様の事故がないよう、今後も取り締まりを強化するとしている。 松本署は25日朝の登校時間帯に、松本市渚1の田川小学校周辺のスクールゾーンで取り締まりを実施。国道19号への抜け道として普段から進入禁止時間帯に通勤の車が入ってくることが多く、この日も摘発される車があった。子どもの登校に付き添っていたパート従業員の村松操(みさお)さん(34)は「京都で事故があったばかり。定期的な取り締まりで、運転者の安全意識を高めてほしい」と話していた。 県警交通指導課によると、この日摘発されたのは、通行禁止違反や速度超過、運転中の携帯電話使用などで、逮捕はなかった。 全国では約3千路線で一斉取り締まりを実施。道交法違反(通行禁止)などで1万1823件を摘発し、うち指定速度超過、一時不停止、無免許運転の疑いで3人を逮捕した。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧