県が「ふるさと信州寄付金」(ふるさと納税)の浸透を図ろうと6月15日から始めたキャンペーンで、8日までの本年度の寄付件数が86件と、2009~11年度それぞれの寄付件数を上回ったことが9日、分かった。一方、寄付金額は225万円で、11年度の735万円の3割。県税務課は「多くの人に信州への興味を持ってもらうためには件数が最も重要」としている。 同課によると、本年度の寄付件数はキャンペーン開始前の6月中旬までは5件だったが、開始以降に急増し、2カ月弱で81件に上った。このうち62件は、県職員がそれぞれ県外の知人らに呼び掛けた結果という。 寄付金制度は08年1月に開始。08年度の137件をピークに寄付件数は09年度は41件、10年度は40件と低迷し、故郷への思いを再確認する機会ともなったとされる東日本大震災の発生後の11年度も53件にとどまった。 こうした状況を阿部守一知事は「県の規模からして寂しい」とし、キャンペーンを実施。1万円以上の寄付者への県内美術館の入場券や天然水などの贈呈を打ち出した。同課は「件数増加に結び付いた部分はある」とみている。 キャンペーンは9月中旬まで。税務課は11日にJR長野、松本両駅で帰省客らにパンフレットを配り、さらに寄付を募る。県観光部も同日、宿泊施設の常連客らにPRしてもらうよう、県旅館ホテル組合会に依頼する。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧