飯田市千代の法全寺区で13日、正月行事のどんど焼きが行われた。山間部に位置する同区は少子高齢化が進み、昨年まで4カ所に設けていたどんど焼きのやぐらを今年は1カ所に統合した。やぐらの数は減らしても、高さが約13メートルにも及ぶ大型のどんど焼きを守り、継承していく決意を込めた。 この日は午前10時すぎ、住民約50人が集まり、区内を流れる谷沢川沿いに竹やしめ飾りを使って設けたやぐらに点火した。まもなく竹が割れるバチバチという音とともに炎が高く上がると、住民や写真愛好家が一斉にカメラのシャッターを切っていた。 火が小さくなったところで、住民たちは竹に挟むなどした餅を焼いた。この餅をご飯と一緒に炊いて食べると、今年1年を健康に過ごせるとして、多くの住民が大切に持ち帰った。 区長の森山賢治さん(66)は「例年になくにぎやかになった。これからも多くの人が集まれるようにしたい」。昨年までは区内の別の場所でどんど焼きをしていた吉沢好孝さん(62)は「これまではライバル意識もあったが、一つにまとまることで継承していきたい」と話していた。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧