県農協グループは17日、2月の大雪で被害を受けた県内の農業用パイプハウスは1万113棟(13日現在)となり、再建に必要な経費は87億7800万円に上ると発表した。県農協中央会の大槻憲雄会長は長野市内で同日開いた記者会見で「かつてない被害。いち早く通常の生産体制に戻れるように、総力を挙げて(支援に)取り組みたい」と話した。 2月7、8日と同14~16日に発生した雪害による被害を集計し、ハウス再建に要する経費を算出。県内20単位農協全ての管内で被害が確認された。 単位農協別の再建経費は、佐久浅間が33億3100万円(倒壊3764棟)で最多。信州うえだ8億4千万円(同816棟)、信州諏訪8億1500万円(同1314棟)、長野八ケ岳7億800万円(同510棟)、松本ハイランド4億3800万円(同690棟)と続いた。 県農協グループは17日、義援金約8千万円を用意し、ハウス再建費などの一部に充てるほか、農協職員がボランティアでハウス撤去を手伝う方針を示した。 県農政部が2月末に発表した2月14日からの大雪による県内の農業被害は計54億600万円。このうち、被害算定できた農業用パイプハウスなどの生産施設は7678棟で被害額は53億7千万円だった。県農政部はハウスの平均資材価格と被害面積を掛け合わせて被害額を計算。県農協グループは、人件費などを含めてハウスを再建するのに必要な価格を算出した。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧