県内で2012年度に登録・届け出された新車の台数(軽自動車、二輪車含む)は前年度比9・7%増の11万5314台となり、5年ぶりに11万台となったことが2日、北陸信越運輸局長野運輸支局のまとめで分かった。前年水準を上回るのは2年連続。ただ、14年4月の消費増税も控える中、販売業者には先行きに慎重な見方が強い。 12年度前半は、東日本大震災の影響で前年水準が低かったほか、エコカー補助金の効果もあり、4月は前年同月比99・2%増を記録。補助金が終了した9月以降は前年割れの月が多かったが、各社の新車投入などもあり、落ち込みは限定的だった。 軽自動車と二輪車を除く新規登録車は、7・1%増の6万165台で、2年連続で増加。このうち乗用車は5万3022台で、普通車(3ナンバー)は2万3636台、小型車(5ナンバー)は2万9386台だった。軽自動車は12・4%増の5万3587台。うち乗用車は22・2%増の4万962台だった。 同日まとめた3月の登録・届け出台数(軽自動車、二輪車含む)は、前年同月比10・9%減の1万5986台で、4カ月連続で前年同月を下回った。登録車は14・1%減の8485台、軽自動車は7・5%減の7343台だった。 長野三菱自動車販売(長野市)の関本一男社長は「『アベノミクス』効果が自動車販売に出るには時間がかかる」とし、「消費意欲を刺激するため、メーカー側は環境性能に優れた新車などを投入してほしい」と期待。別の販売会社担当者は、消費増税に向けて「駆け込み需要が始まるだろうが、増税後に反動減があるのではないか」と警戒した。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧