帝国データバンク県内支店は28日、沖縄県・尖閣諸島の国有化をめぐる日中関係の悪化で、企業活動に悪影響がある(あった)とする県内企業が40・5%に上ったとする調査結果をまとめた。同社が実施した全国調査の平均(29・6%)を10ポイント余上回り、都道府県別では滋賀県の44・4%に次いで高かった。自動車や精密など輸出型製造業の比率が高い県内に、日中対立が大きな影響を与えたことをうかがわせている。 調査は10月19~31日、全国の2万2879社を対象にインターネット上で実施し、1万534社が回答。県内分の計200社について県内支店がまとめた。 「影響はない」とした県内企業は35・5%で全国平均(45・2%)よりも少なかった。好影響がある(あった)との回答は1・0%だった。 影響の有無について「分からない」と回答した企業を除く154社に、今期の売り上げに与える影響の見通しを尋ねたところ、「減少」が49・4%。「変わらない」は39・6%、「増加」は0・6%だった。 また、回答した200社のうち中国関連で貿易や投資など直接的な事業を行っているとした23社に、今後2~3年の見通しを聞いた質問では、60・9%が「現状の事業規模を維持」とした一方、「事業の縮小、撤退を検討」と答えた企業も30・4%を占めた。松本支店は「県内企業は中国リスクを深刻に受け止めている」と分析している。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧