上伊那郡宮田村の駒ケ根高原を恋人や家族らが「永遠(とわ)の幸せ」を願う場所にしようと、村商工会青年部の有志が同高原に設置した「永遠の鐘」の除幕式が24日に開かれ、クリスマスイブの高原に澄んだ鐘の音が響いた。村友好都市、愛知県田原市の恋路ケ浜にある「幸せの鐘」と対の名所にしていく狙いで、来年2月には村の有志らが恋路ケ浜を訪れて双方の鐘を交換する。
鐘楼は、駒ケ根市との境界を流れる太田切川に架かるつり橋、こまくさ橋の下流約200メートルに設置。高さ約3メートル、幅約1・5メートルで、鐘の直径は25センチ。同高原を訪れる観光客に同川左岸の同村にも足を運んでもらおうと、青年部ふるさと創造委員会の11人が中心になって準備し、県の地域発元気づくり支援金を活用した。
恋路ケ浜は、NPO法人地域活性化支援センター(静岡市)が認定する「恋人の聖地」で、幸せの鐘を鳴らすと恋が実るとされる人気スポット。青年部長の清水光吉さん(39)は「多くの人が幸せを実感できるような名所にしていきたい」と話している。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧