駒ケ根署は12日、「110番の日」(10日)にちなんだ「110キロ駅伝」を実施した。駒ケ根市の同署を発着点に、管内4市町村を通る110キロのコースを設定。署員や職員ら23~63歳の男女21人が約12時間かけ、「110番の日」と書かれたたすきをつないだ。 署内のマラソン愛好者クラブのメンバーが「一丸で取り組める」と提案。走力に合わせ、2・1~18キロの区間を担当した。他に署員約20人がコース準備や走者の誘導、中継所の設置などで参加した。 日の出前の午前4時半にスタート。上伊那郡宮田村を経て再び駒ケ根市に入り、同郡飯島町と中川村を回った。駒ケ根市街地のスーパー前では、走者の通過に合わせて署員が広報活動。110番の正しい利用や交通安全を訴えるのぼりを立て、買い物客にチラシを配った。 4キロ区間を走った小林康弘署長(57)は「110番の時は、通信指令室からの質問に落ち着いて答えてほしい」と話していた。 県警のまとめでは、昨年の県内の110番件数は9万9643件。このうち、間違いやいたずらなど無効な通報は1万8782件(約19%)だった。緊急でない相談の場合、相談専用電話(#9110)の利用を呼び掛けている。(長野県、信濃毎日新聞社)
↧