サシバのひな、餌足りない? 木島平で調査 巣立つ数少なく
環境省と県のレッドリストで絶滅危惧2類に指定されているタカ科のサシバについて、長野市のNPO法人「ラポーザ」が下高井郡木島平村で調査したところ、一つの巣から巣立つひなは平均2羽に満たず、全国の他の生息地に比べて少ないことが10日、分かった。原因ははっきりしないが、餌が不足している可能性があるとの見方もあり、ラポーザは詳細な調査を今春始める計画だ。...
View Article伊那市高遠小学校で4年生が「二分の一成人式」
成人の日(14日)を前に、伊那市高遠小学校で11日、「二分の一成人式」があった。4年生36人が10歳の節目に将来の夢を発表。親や先生に花や手紙を贈り、感謝の気持ちを伝えた。 母親など保護者約50人が出席。児童は「保育士になって子どもを笑顔にしたい」「だるま職人になって、大小いろいろなだるまを作りたい」などと1人ずつ話した。...
View Article優れた断熱性 木曽産ヒノキの窓サッシ販売へ
家具製造の山崎屋木工製作所(千曲市)は4月、断熱性に優れた木曽産ヒノキを使った窓サッシの販売を始める。試作品の最終的な性能試験に入っており、熱の伝えやすさを示す「熱貫流率」はアルミ製や樹脂製の一般的なサッシの半分以下に抑えられるという。冷暖房費の節減につながる点をアピール、受注生産により住宅や店舗向けを中心に展開する計画だ。...
View Article「新野の雪祭り」の衣装 染色再現へ研究進む
下伊那郡阿南町新野(にいの)の伊豆神社に伝わる「新野の雪祭り」(国重要無形民俗文化財)が14、15日に迫る中、飯田女子短大(飯田市)家政学科生活造形コースの講師、青木千恵美さん(47)がフジのつるを原料にした「藤織り」による衣装の制作に励んでいる。新野では藤織りが既に廃れており、藤織りの新たな衣装を作れない状態が続いている。青木さんは年内にも一部を完成させたいとしている。...
View Article2千個のつるしびな 根羽村の観光施設で展示
2千個ものつるしびなを楽しめる催しが11日、下伊那郡根羽村の村複合観光施設「ネバーランド」で始まった。中京方面からの避暑客が多い同村では冬は客足が鈍りがち。冬の集客策として初めてつるしびなを飾った昨冬は大幅な観光客増に結び付いたことから、冬季観光の目玉としての定着を目指している。...
View Article県教委が15日から「特設いじめ相談電話週間」
県教委は11日、子どもや保護者がいじめについての悩みを相談できる「特設いじめ相談電話週間」を15~28日に実施すると発表した。大阪市立桜宮高校の男子生徒が体罰を受けた後に自殺した問題が注目されており、県教委心の支援室は「いじめに限らず、体罰や不登校など何でも相談してほしい」と呼び掛けている。...
View Article東京五輪招致を応援 長野の保育園が園児手形の旗
長野市の栗田保育園が、東京五輪招致を応援しようと、園児たちの手形を押した旗を作った。都内の5幼稚園でそれぞれ開くイベント「子どもたちのオリンピック招致炬火(きょか)リレー」で各会場に飾った後、猪瀬直樹東京都知事(長野市出身)に贈る。 長野冬季五輪から15年となり、県内で五輪が開かれたことを知らない園児も多い中、五輪開催地から招致につながる活動をしようと企画した。...
View ArticleNTT東日本、「長野病院」譲渡へ協議
NTT東日本(東京)が、NTT東日本長野病院(長野市三輪)を同市の社会福祉法人ハイネスライフに譲渡する方向で協議していることが11日、分かった。山田記念朝日病院(同市南堀)などを運営する同法人が病院業務を引き継ぐが、診療科の変更、入院患者の転院が必要となる可能性があるという。...
View Article迫力の氷壁 木曽町の「白川の氷柱群」見ごろ
今冬の厳しい寒さで、木曽郡木曽町三岳の「白川の氷柱群」が例年よりも早く本格的に姿を現し、厚い氷の壁がまるで白い牙をむき出しているかのような迫力を見せている。 西野川右岸の崖に氷柱群が姿を見せ始めたのは、例年より1カ月ほど早い昨年11月中旬ごろ。11日時点で約300メートルに渡って連なっており、高さは最大で約50メートルにもなるという。太陽に照らされると青白く透き通り、幻想的な姿も楽しめる。...
View Article諏訪湖のイケチョウガイ生存率が大幅向上
諏訪湖の水質浄化と淡水真珠の特産化を目指し、環境保全団体「諏訪湖クラブ」が2011年から始めたイケチョウガイの繁殖実験で、1年目に36%だった貝の生存率が、2年目の昨年は100%だったことが11日、分かった。担当する信大の宮原裕一准教授(46)は「真珠ができるには貝が数年間生き続けるのが前提。計画が一歩前進した」としている。...
View Article飯島町と山ノ内町で計30人が食中毒
上伊那郡飯島町の飲食店と下高井郡山ノ内町の旅館で食事をした計30人がノロウイルスによる食中毒になったことが12日、分かった。入院した人はおらず、全員回復したか、快方に向かっている。...
View Article駒ケ根署、110キロ駅伝で「正しい110番」PR
駒ケ根署は12日、「110番の日」(10日)にちなんだ「110キロ駅伝」を実施した。駒ケ根市の同署を発着点に、管内4市町村を通る110キロのコースを設定。署員や職員ら23~63歳の男女21人が約12時間かけ、「110番の日」と書かれたたすきをつないだ。...
View Article初確認の石組みに注目 松本城二の丸御殿跡で説明会
松本市は12日、国宝松本城二の丸御殿跡の内堀石垣修復事業現場で、昨年12月に初めて確認された御殿跡の敷地を仕切る石組みなどの現地説明会を開いた。同日午前の小、中学生対象の説明会では保護者も含めて約50人が参加し、発掘現場を歩きながら説明に耳を傾けた。...
View Article大町北高女子サッカー部 全国大会で大敗も手応え
発足4年目の大町北高校(大町市)女子サッカー部にとって2度目の全国舞台となった12日の第21回全日本高校女子サッカー選手権大会(静岡県磐田市)。結果は、昨年8月に地元開催した全国高校総体(インターハイ)と同じ0対14での大敗だったが、「中身は全く違う。力は足りなかったが成長は表現できた」と金子純也監督(36)。選手たちも、悔しさの中に確かな手応えを感じた様子だった。...
View Article「長商デパート」の人気香辛料、スーパーで試験販売
長野市妻科の長野商業高校の生徒が商品開発した香辛料の試験販売が12日、同市権堂町のイトーヨーカドー長野店で3日間の日程で始まった。同校で実践学習のため毎年秋に開いている「長商デパート」の人気商品。初日は生徒3人が食品売り場に出て「いかがですか」と盛んにPRした。...
View Article白馬のスキー場、アニメのキャラ描いた「板」ずらり
アニメのキャラクターなどを描いたスキーやスノーボードの板の愛好者ら約100人が12日、北安曇郡白馬村の白馬さのさかスキー場に集まった。自慢の板を見せ合い、ゲレンデを集団で滑走。14日まで村内のスキー場で交流する。...
View Article理容店「サインポール」、自宅の「美術館」人気
松本市浅間温泉1の小野昌宏さん(33)が、赤、青、白色の模様が回る理容店の看板「サインポール」を集めて、自宅に2年前に開いた「サインポール美術館」が県外者らに人気だ。形の凝った昔ながらの品を展示。幼少期からサインポールが好きだった小野さんにとっての「ライフワーク」の美術館だが、地元ではあまり知られておらず、「県内の人にも感動を与えられる場所にしたい」と意気込んでいる。...
View Article県が結婚支援に本腰 「サポーター」認定や研修会
県は来年度、独身男女の結婚支援に本腰を入れるため、「ながの結婚・子育て応援事業」に乗り出す。各地で開かれている出会いのための「街コン」の主催団体や個人を「信州出会いサポーター」として認定したり、異性とのコミュニケーション能力を磨く研修会を開いたりする予定。県人口は今後約20年で約30万人減る見通しで、県は「少子化につながる未婚者の増加を放置できないところまできた」としている。...
View Article県産米の「1等米比率」、全国1位から陥落危機
2012年産の県内のコメが、01年から11年間守ってきた「1等米比率全国1位」の座から転落する可能性が出ている。昨年夏の厳しい残暑による高温障害が原因という。コメ作りへの温暖化の影響は全国的な課題で、各産地は対策に力を入れている。県内は高冷地という条件に恵まれて優位を保ってきたが、県や県農協グループは「油断できない」と危機感を募らせ、対策に本腰を入れる構えだ。...
View Article長野、過去最高記録で13位 都道府県対抗女子駅伝
第31回全国都道府県対抗女子駅伝は13日、京都市の西京極陸上競技場発着の9区間42・195キロで行われ、神奈川が2時間14分55秒の大会新記録で26年ぶり2度目の優勝を果たした。長野は過去最高記録の2時間18分58秒で13位だった。...
View Article