Quantcast
Channel: 信濃毎日新聞
Browsing all 7401 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

参院選県区立候補表明5人全員出席へ 塩尻で公開討論会

 7月4日公示、同21日投開票が確実視されている参院選県区(改選定数2)で、日本青年会議所長野ブロック協議会は24日、塩尻市レザンホールで28日に計画している立候補予定者の公開討論会に、現在立候補を表明している5人全員が出席すると発表した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 少子化危機突破へ!森大臣が有識者と語る-政府ITV

少子化の現状や今後の政府の取組について、森大臣と有識者による座談会を通してご紹介 Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レジ袋有料化新たに42店 県内合計98店に 客の反応さまざま

 県が温暖化防止やごみ減量を目的に呼び掛けているレジ袋有料化(無料配布中止)について、県内の食品スーパーなど42店舗が24日、新たに有料化を始めた。事前に店頭やチラシで周知してきたこともあり、買い物客らはおおむね理解を示した。ただ、県内主要スーパーなどの中で有料化したのは、既に実施している店舗を含めても3割余。有料化がさらに広まるかは見通せない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

諏訪信金職員が1800万円着服 懲戒解雇処分

 諏訪信用金庫(岡谷市)は25日、営業課長代理などを務めた39歳の男性職員が、顧客の預金や定期預金の解約金など計1796万円余を着服していたと明らかにした。同信金は今月17日付で男性を懲戒解雇したが、親族が被害額全額を弁済しているとして刑事告訴はしない方針。25日午前、本店で記者会見した花岡柾好(まさよし)理事長は「信用を第一とする金融機関として厳粛に受け止め、深くおわびする」と述べた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鷲沢市長、進退ポイントは「市のためになるのか」 長野市長選

 任期満了に伴う10月20日告示、27日投開票の長野市長選をめぐり、鷲沢正一市長(72)は25日の定例会見で、参院選後としている進退表明について、4選を目指して出馬するかどうか考えるポイントとして「(国が)どういう方向性を示すのかが重要で、どのようにすれば長野市のためになるのかということも(選択の)前提になる」と述べた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「三六災害」伝える記念誌 中川村有志が作成

 1961(昭和36)年6月下旬の豪雨災害「三六災害」で、上伊那地方最大の被害を受けた上伊那郡中川村の有志らが記念誌「忘れまいあの体験を」を作った。発生から50年の一昨年、同災害を見つめ直す機運が高まったことを受け、記憶を次世代に伝えようと証言や写真などを載せた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

屋代南高生、コンビニと連携 若い感覚で弁当考案へ

 千曲市屋代の屋代南高校で25日、コンビニエンスストア大手のファミリーマート(東京)で販売する弁当を開発する「ファミマものづくりアカデミー」の初回が開かれた。生徒が商品開発を通じて小売り、製造、流通について学ぶ内容で、県内では初めての実施となる。同校ライフデザイン科フードデザインコースの2、3年生の女子生徒計42人が考案する弁当が、実際に商品化される。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大町らしさを弁当に 長野の専門学校生が考案

 大町市を舞台に特産品づくりを学んでいる専門学校OKA学園トータルデザインアカデミー(長野市)デザインビジネス科、ファッション科の生徒たちが25日、大町らしさを盛り込んだ2種類のオリジナル弁当を考案し、市役所で披露した。生徒たちは「いずれ商品化できれば」と望んでいる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上信越道上り線 千曲―上田間、来月9・10日夜間通行止め

 東日本高速道路(東京)は7月9、10日のそれぞれ午後8時から翌日午前6時まで、上信越道更埴ジャンクション(千曲市)―上田菅平インター(上田市)間の上り線約22キロを通行止めにする。五里ケ峯(ごりがみね)(千曲市・埴科郡坂城町境)、太郎山(同町・上田市境)両トンネルの天井板撤去工事を行うため。迂回(うかい)路は国道18号などで、下り線は通常通りに通行できる=地図。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長野市民会館 着工「遅れる」 市長、再入札は来月予定 

 長野市の鷲沢正一市長は25日の定例会見で、本体建設工事の入札価格が予定価格を上回り、2回続けて入札が保留となった新長野市民会館について、「(予定した7月の着工が)遅れることは間違いない」とし、完成の時期も「若干延びる可能性はあるだろうなと感じてはいる」と述べた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西駒山荘の改築 入札2回不成立 高山帯リスク影響か

 伊那市は25日、中央アルプス将棊頭(しょうぎがしら)山(2730メートル)に所有する山小屋「西駒山荘」の改築工事で2回目の入札を行い、応札した4社とも予定価格を上回り、成立しなかった。今月6日の初回入札でも4社が応札したが、いずれも予定価格を上回った。2回連続の「不落」には、高山帯での工事の特殊性も影響しているとみられる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒部ダムで観光放水始まる 大勢の観光客を魅了

 完成50周年を迎えた北アルプス黒部峡谷の黒部ダム(富山県立山町)で26日、恒例の観光放水が始まった。残雪の立山を山水画のように雨雲が流れてゆく中、高さ186メートルのアーチ形堤体2カ所から毎秒15トンの水が真っ白な飛まつになって噴き出し、大勢の観光客を魅了した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「管理栄養士課程は必要」 知事、県立大構想で強調

 阿部守一知事は25日始まった県会6月定例会の一般質問で、県短大(長野市)を四年制化して新設する県立大に盛り込む管理栄養士養成課程について、「一定の必要性がある」と強調。24日に決定したばかりの県立大基本構想に理解を求めた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夜を徹して天井板撤去 恵那山トンネル工事現場を公開

 中日本高速道路(名古屋市)は25日、中央道恵那山トンネル下り線(下伊那郡阿智村―岐阜県中津川市、全長8489メートル)で今月21日に始めた天井板撤去工事の現場を報道関係者に公開した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

正岡子規の新資料発見 松本市出身の俳人宛て書簡

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

参院選、県警が取締本部を設置 メールでの投票呼び掛け1件

 公職選挙法の改正でインターネットを使った選挙運動が解禁される参院選(7月4日公示、21日投開票予定)について県警は27日までに、県内有権者に比例代表の立候補予定者への投票を呼び掛ける電子メールを送信したとして1件1人に警告をした。メールを使った事前運動への警告は初。法改正により、公示後は、候補者と政党はメールによる投票呼び掛けが可能となる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

県立病院機構6800万円黒字 12年度 態勢強化で診療単価増

 県立5病院を運営する地方独立行政法人県立病院機構の2012年度決算は、純損益が6800万円の黒字となり、2期ぶりに黒字転換したことが27日、分かった。前年度は3億3500万円の純損失だった。診療報酬が前年度比で1・38%のプラス改定となったことや、態勢強化で診療単価が増えたため。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TPP断固反対 総会で特別決議 県農協中央会など

 県農協中央会・各連合会は27日、長野市内で通常総会などを開き、2012年度決算案や役員人事案を可決した。役員人事では任期満了に伴い中央会の会長に大槻憲雄氏、副会長に芳坂栄一氏をそれぞれ再任。総会後の理事会などで、県信連代表理事理事長に山岸享常務理事、県厚生連代表理事理事長に内堀茂常務理事がそれぞれ昇格した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古幡氏 出馬表明 10月の安曇野市長選

 任期満了に伴う安曇野市長選(9月29日告示、10月6日投開票)で、新人で前市教育委員長の古幡開太郎氏(62)=無所属、穂高牧=が27日、市内で記者会見し、「『今こそ安曇野市を一つに』を旗印に、まとめ役を担いたい」と立候補を正式に表明した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国町村会長に藤原氏3選へ 7月4日正式承認

 全国町村会は27日、任期満了(7月30日)に伴う会長選について、立候補の届け出があったのは現会長で県町村会長の藤原忠彦・南佐久郡川上村長(74)1人だったと明らかにした。7月4日に都内で開く理事会で正式に3選を承認する。...

View Article
Browsing all 7401 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>