国際協力・地域づくりの在り方は 駒ケ根の協力隊訓練所でセミナー
駒ケ根市の国際協力機構(JICA)駒ケ根青年海外協力隊訓練所で23日、市制施行60周年と訓練所設立35周年の記念セミナーが開かれた。協力隊と非政府組織(NGO)、自治体の連携に関するパネル討論や、訓練所出身の元隊員による講座を通し、国際協力や地域づくりの在り方を探った。...
View Article路上で殴られ財布奪われる 長野中央署、強盗事件で捜査
23日午後8時55分ごろ、長野市若里7の歩道で、市内の男性(20)が男に顔などを殴られ、現金が入った財布を奪われた。長野中央署は強盗事件として、逃げた男の行方を追っている。 同署によると、男は近くの書店内で、被害者の男性に対し肩が触れたと因縁を付け、店外に逃げた男性を追い掛け、殴るなどしたという。...
View Article長野でコンビニ強盗 刃物男、4万円奪い逃走
23日午前2時10分ごろ、長野市赤沼のセブン―イレブン長野アップルライン店で、男が店員の40代男性を刃物で脅し現金約4万円を奪って逃げた。店員にけがはなく、買い物客はいなかったとみられる。長野中央署は、強盗事件として逃げた男の行方を追っている。...
View ArticlePR: 情報セキュリティ対策は大丈夫?-政府ネットTV
PCやスマホ等をお使いの方!さまざまな危険から身を守るための対策の基本をご紹介! Ads by Trend Match
View Article除雪ボランティア30人、小諸で作業 東京の高校生が呼び掛け
今月14日からの大雪の影響が残る小諸市で23日、東京都世田谷区の高校3年山田健太郎さん(18)の呼び掛けに応じた関東地方の高校生や社会人計30人がボランティアで雪かきをした。1週間以上たっても市民の外出を妨げていた雪を片付け、高齢者らから喜びの声が聞かれた。...
View Article諏訪湖、3季連続の御神渡りならず 八剣神社が「注進奉告式」
全面結氷した諏訪湖の氷がせり上がる「御神渡(おみわた)り」の判定や記録を担う八剣神社(諏訪市小和田)は23日、今冬の様子を祭神に告げる「注進奉告(ちゅうしんほうこく)式」を同神社で開いた。一時全面結氷し、3季連続の出現が期待されたが、氷はせり上がらず、御神渡りが現れなかったことを記した注進状をささげた。...
View Article雪害ハウス撤去費助成 農水省が支援策発表
農林水産省は24日午前、記録的な大雪で被災した農家への支援策を発表した。長野県内でも被害が大きい農業用パイプハウスの再建支援では、これまで補助対象ではなかったハウスの撤去にかかる費用を新たに助成。果樹栽培では、被害を受けた果樹の植え替えや栽培棚の設置にかかる費用の補助などを盛り込んだ。...
View Article走れ!手作り車型ロボット 駒ケ根工高でレース、台湾の学生も応援
駒ケ根工業高校(駒ケ根市)で24日、電気科2年生が作った車型ロボットの速さを競う大会があった。36人が2年間かけて製作した“愛車”をコース上に走らせ、熱戦を展開=写真。教育旅行で同校を訪れた台湾の専門学校生34人も観戦し、声援を送った。...
View Articleアルパインクライミング 松本で世界のトップが魅力紹介へ
国内の代表的な登山家が集う「ウインタークライマーズミーティング」が27日、北アルプス南部で始まる。最小限の装備で迅速に岩と雪の壁をよじ登る「アルパインクライミング」がテーマ。6回目の今回は初めて、アルパインクライミングを一般にも紹介しようと、世界的な登山家でスロベニア人のマルコ・プレゼリさんを招き、26日に写真を見ながら話を聞くスライドショーを松本市のあがたの森文化会館で開く。...
View Article太陽光で蓄電の非常用電源 アルプス計器と県工技センターが試作機
充電器製造などのアルプス計器(長野市)と県工業技術総合センター環境・情報技術部門(松本市)は24日、太陽光発電パネルで発電した電力を蓄えられる非常用電源装置の試作機を共同で開発したと発表した。日中に発電した電力を夜間帯にも使えるため、災害時に避難所となる公共施設などの需要を見込む。...
View Article長野新幹線の新型車両E7系 4月19日から1日11往復運転
JR東日本長野支社(長野市)は24日、3月15日から長野新幹線長野―東京間で「あさま」として営業運転を始める新型車両E7系について、4月19日以降は運転本数を4往復増やし1日11往復とすると発表した。長野―東京間は1日27往復あり、ほぼ3本に1本はE7系での運行となる。 新型車両の数は、3月15日の時点では3編成(1編成12両)で運行を始め、4月19日からは5編成となる。...
View Article阿部氏、知事選に前向き 県会代表質問で答弁
阿部守一知事(53)は25日午前の県会2月定例会代表質問で、任期満了に伴う8月の知事選への対応を問われ、「(本年度からの)しあわせ信州創造プラン(新総合5か年計画)がスタートしてまだ1年。その具現化に対する責務がある」と述べ、あらためて再選出馬に前向きな姿勢を示した。態度表明については「県民の声に真摯(しんし)に耳を傾け、最終的な決断をしていきたい」とし、明言はしなかった。...
View Article小海町長選は現職新井氏が無投票で再選
任期満了に伴う南佐久郡小海町長選は25日告示され、現職新井寿一氏(64)=無所属、小海=が無投票で再選された。 新井氏は告示後、同町豊里の選挙事務所近くで支持者らを前に第一声。1期目に取り組んだ子育て支援策を踏まえ「引き続き『住みやすい町』への環境を整える。さらに、2期目では子育て世代を中心とした定住促進に力を入れ、町の人口の減少を緩やかにしていく」と訴えた。(長野県、信濃毎日新聞社)
View Article新潟と群馬で日米共同訓練 県内ヘリ通過も
新潟、群馬両県の陸上自衛隊演習場で25日、日米共同訓練が始まった。「日米同盟の強化」を掲げる安倍政権は本土での共同訓練を拡大する意向で、今回はその一環の位置付けだ。新潟県の関山演習場(上越、妙高両市)と群馬県の相馬原演習場(榛東(しんとう)村、高崎市)で3月8日まで訓練する。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属のCH53大型輸送ヘリコプターが、長野県内を通過する可能性もある。...
View Article葵の家紋入りベンチを名古屋城に 木曽青峰高生が間伐材使い製作
木曽青峰高校(木曽郡木曽町)インテリア科3年生6人が作った木製ベンチ4脚が25日、名古屋市の名古屋城天守閣に置かれた。木曽川の上下流交流に取り組む同市の「水源の里を守ろう木曽川流域みん・みんの会」の依頼で作り、同会が市に寄贈した。 生徒6人は昨年4月に製作に着手。木曽ヒノキの間伐材を使い、ベンチ両側面に、名古屋城主だった徳川家の家紋をレーザー光で刻んだ。...
View Article28日のあさま山荘事件慰霊式典 一般の参列を初めて呼び掛け
1972(昭和47)年に起きた「あさま山荘事件」を風化させないようにしようと、北佐久郡軽井沢町防犯組合連合会は、28日に同町南軽井沢の顕彰碑「治安の礎」前で開く殉職警察官2人の慰霊式典に、初めて町民ら一般の参列を呼び掛けている。式典は毎年開いているが、これまでは警察など関係者のみが参列していた。...
View Articleハクチョウ守り続け30年 安曇野の団体が活動の記録を冊子に
安曇野市にハクチョウが飛来して30シーズンになったのを記念し、同市のアルプス白鳥の会が小冊子「安曇野白鳥飛来30年の記録」を作った。飛来地の犀川周辺の環境整備や鉛中毒から守る活動の歩み、電線衝突死やけがで北帰行できなかったハクチョウのことを記載。3月1、2日に市内で開く日本白鳥の会研修会で、参加者に配る。...
View Article「村の結婚式場」3月お別れ式 豊丘村福祉センター取り壊しへ
下伊那郡豊丘村公民館は3月2日、村社会教育施設の建設に伴い、近く取り壊される村福祉センターの「お別れセレモニー」を開く。センターは公民館活動の拠点として利用されてきたほか、結婚式場の役割を果たしていた時期があり、式を挙げた夫婦は397組に上る。セレモニーには公民館の利用者に加え、夫婦約30組にも参加してもらい、思い出を語り合ってもらう。...
View Article県看護大2次試験の小論文 「新出生前診断」本紙記事基に問う
県看護大(駒ケ根市)は25日の2次試験前期日程の小論文で、妊婦の血液検査で胎児の染色体異常を調べる「新出生前診断」について報じた新聞記事を読み、考えを700字以内で述べさせる問題を出した。同大入試検討委員長の北山秋雄教授は「医療に関わる学生を育てる大学として、新出生前診断に対する知識や善い悪いを別にした価値観を論理的に述べられるかどうかを問うた」としている。...
View Article