自作ロボットで「国取り大合戦」 小中学生20人余、軽井沢で競う
北佐久郡軽井沢町の中央公民館で9日、小中学生が自作のロボットを操作して点数を競う「駆けろ武者ロボ!メカトロ国取り大合戦2013イン軽井沢」が開かれた。 大会は、町民らでつくり、子どもたちのものづくり体験などを支援する「軽井沢いきいき子どもネットワーク」が主催。同ネットワークが昨年末から同公民館で4回開いた教室でロボットを作った子どもたち20人余が出場した。...
View Article飯伊の高校生、被災地の岩手・山田町へ 飯田市社協が今月末派遣
飯田市社会福祉協議会は22~24日、飯田下伊那地方の高校生を東日本大震災の被災地、岩手県山田町に派遣する。大震災から2年となるのに当たり、現地の高校生らとの交流を通じて復興への歩みを学ぶ。飯伊地方は東海地震などによる被害が予想されることから、将来の災害に備える狙いもある。生徒たちは9日、市内で開かれた事前学習会に参加した。...
View Article上田市と野沢温泉村でサケの稚魚放流 新潟水辺の会など
長野、新潟両県内の千曲川や信濃川などで、サケが遡上(そじょう)できる環境づくりを進める新潟市のNPO法人「新潟水辺の会」は9日、上田市の千曲川支流の浦野川と、下高井郡野沢温泉村の千曲川を皮切りにサケの稚魚の放流を始めた。ことしは両県で計約15万匹を放す計画。4、5センチほどの稚魚は、順調に育てば3~5年後、海から戻ってくる。...
View Article各地で下草火災 松本では駐車場の16台燃える
県内では9日も、枯れ草などを焼いていた火が燃え広がったとみられる火災が相次いだ。けが人は出ていない。松本市神林では午後1時25分ごろ、下草を焼いていた火が近くの駐車場に止めてあった車に燃え移ったとみられる火災があり、松本署によると、乗用車や軽トラックなど車両16台が燃えた。...
View Article現場の灯油タンク、栓緩み少量流出 塩尻市役所火災
塩尻市大門七番町の塩尻市役所の庁舎地下部分で9日未明に発生した火災で、焼けた部分にあった灯油タンクの下部にある栓が、出火当時、緩んだ状態になっていて少量の灯油が流れ出ていたことが同日、塩尻署への取材で分かった。同署は放火の可能性があるとみており、栓の緩みと火災との関連を含め調べを進めている。...
View Article飯田で復興祈願祭 「被災者 早く帰れるように」
飯田市今宮町の今宮郊戸(ごうど)八幡宮で11日、大震災の復興祈願祭が行われた。氏子ら約50人が被災地の復興を祈った。 宮司の遠山景一(かげかず)さん(59)が祝詞を上げ、氏子総代会長の大平富男さん(82)らが玉串をささげた。下伊那郡天龍村出身の笛奏者、森田梅泉さん(東京都)と弟子2人がフルートなどを演奏した。...
View Article菅平高原でキャンプ誘致 19年ラグビーW杯 県協会 支援へ
上田市菅平高原で、同高原観光協会などが2019年に日本で開かれるラグビーワールドカップ(W杯)の際の各国キャンプ誘致を目指していることを受け、県ラグビー協会が実現に向け支援していくことになった。県協会は北安曇郡白馬村、諏訪郡富士見町などへの誘致も検討していたが、地元が最も積極的な菅平に一本化し、同観光協会と情報交換をしながら協力するという。...
View Article水浄化研究の新拠点 信大工学部に7階建て施設 成果実証実験
信州大(本部・松本市)は11日、繊維、化学メーカーと共同で、極細の炭素繊維カーボンナノチューブ(CNT)を使った新たな水浄化システムの研究開発をする拠点施設の概要を発表した。国の補助を受けて来年度末までに工学部(長野市若里)のキャンパスに建設。7階建て、延べ床面積1万平方メートル(予定)で、内部で汚水処理などの研究成果の実証実験をする。...
View Article世界スレッジホッケーBプール 日本、ソチ目指し好発進
ソチパラリンピックにつながるアイススレッジホッケーの世界選手権Bプール(2部に相当)は11日、長野市のビッグハットで開幕し、予選ラウンドを行った。A組の日本はポーランドと対戦し、11―0で大勝した。B組のドイツは7―2でエストニアに勝った。...
View Article教職員「体罰した」362人 県内公立小中・特別支援学校で
県内の公立小中学校と特別支援学校の教職員のうち、全体の2・4%に当たる362人が本年度に児童や生徒に体罰をしたことがあると認識していることが11日、県教育委員会による体罰実態調査の中間報告で分かった。これらの学校で体罰を受けたと感じている児童、生徒は972人いた。一方、県教委が本年度に確認した体罰の件数は高校を含め15件にとどまっており、実態とは大きな開きがあることが浮き彫りになった。...
View Article特産レタス食育学ぶ絵本に 朝日村 名古屋の学生ら発行
東筑摩郡朝日村で農業や食育の調査・研究をしていた東海学園大教育学部(名古屋市)の居崎時江助教とゼミ生6人が今月、村特産のレタスを題材にした絵本「あさひキラキラ☆レタス」を発行した。同学部で保育を専攻する学生たちが農業体験などを通じて学んだ食育についてまとめ、村の活性化につなげようという試みだ。...
View Article県北部地震2年、仮設集会所で中古家具市
下水内郡栄村で震度6強を観測し、大きな被害をもたらした県北部地震は12日、発生から2年を迎えた。同村横倉の応急仮設住宅敷地にある仮設集会所では、長野市のNPO法人「ホットラインながの」がこの日に合わせて中古家具や食器の販売会を開催。自宅を解体するなどした際に家財道具も処分した高齢者らが訪れ、品定めしていた。...
View Article県内公立高校の一般入試始まる
県内公立高校の2013年度一般入試(後期選抜)の学力検査が12日午前、各校で一斉に始まった。全日制の志願者は1万2580人で、平均志願倍率は1・05倍。定時制は189人が志願して0・28倍、多部制・単位制は187人の0・75倍。 午前9時35分に国語から始まり、数学、社会、理科、英語(リスニング含む)の順に1教科50分間で実施。県教委によると午後1時現在、トラブルの連絡は入っていない。...
View Article震災2年 祈りと備え 善光寺で法要 鐘鳴らし追悼
長野市の善光寺で11日、東日本大震災の犠牲者を追悼し、復興を祈願する法要があった。同寺の天台、浄土の両宗一山の住職たちが、本堂に詰め掛けた約300人の参拝者と共に祈り、2年前に地震が起きた午後2時46分、本堂や鐘楼の鐘を鳴らした。...
View Article栄村 未来への灯 県北部地震きょう2年 灯籠に願い
下水内郡栄村で震度6強を観測し、大きな被害が出た県北部地震から12日で2年。同村森のJR森宮野原駅前には11日、村の復興を願う雪の灯籠がお目見えした。栄村復興支援機構「結い」が呼び掛け、県内外から集まったボランティアらが手作業で仕上げた。12日夜にろうそくの明かりをともす。...
View Article悪質商法への対処法講座 児童養護施設の子どもに
県上田消費生活センター(上田市)は12日、上田市と北佐久郡軽井沢町の児童養護施設各1カ所の子どもたちに悪質商法の手口や対処法を伝える消費生活講座を、同センターで開いた。施設で暮らす子どもたちが就職や進学した後で被害に遭わないよう、県消費生活室などが県児童福祉施設連盟(事務局・飯田市)に呼び掛け、初めて企画した。...
View Article日本、連勝で準決勝へ 世界スレッジホッケーBプール
ソチパラリンピックにつながるアイススレッジホッケーの世界選手権Bプール(2部に相当)は12日、長野市のビッグハットで予選ラウンドを行い、日本は英国に3―1で競り勝った。日本はB組のドイツとともに2連勝とし、A組1位で15日の準決勝進出を決めた。...
View Article山の安全 島崎三歩隊員が伝える 漫画「岳」作者に任命式
北アルプスや松本市を舞台に山岳救助をめぐるドラマを描いた漫画「岳」の主人公「島崎三歩(さんぽ)」が13日、県山岳遭難防止対策協会(会長・阿部守一県知事)の特別隊員に就任した。東京で開かれた式典で、阿部知事が作者の石塚真一さん(41)=千葉県我孫子市=に任命状を手渡した。今後、遭難防止のPRキャラクターとしてポスターやチラシなどに掲載される。...
View Article桜・アンズ開花早まる予想 気象協会
日本気象協会(東京)は13日、県内10カ所を含む桜と、千曲市のアンズの開花予想を発表した。同協会長野支店(長野市)によると、3月上旬の気温が高く、今後も高めで推移する見込みのため、前回(3月6日)の予想よりも桜はそれぞれ1~2日、アンズは3日、開花予想を早めた。飯山、小諸、諏訪、飯田は平年並み、他の地点の桜とアンズは平年より早いとみている。(長野県、信濃毎日新聞社)
View Article